毎年春に動物病院からフィラリア症予防のはがきが届くと、「また、このシーズンがきたか!」と感じる飼い主も多いと思います。
うちの愛犬は室内犬なので大丈夫だろう? そう思っているあなた。それはちょっと甘い考えです。
日本ではフィラリアを媒介する蚊が16種類いるといわれています。
散歩中に蚊に刺される可能性が高いのはもちろん、家の窓を開けた場合に蚊が侵入し刺されるケースもあるのです。
フィラリア症は危険な病気ですが、動物病院で適切に予防することにより、病気の進行を大幅に減らすことができます。
実は存在するすべての予防薬は駆除薬であるため、蚊に刺されて感染しているにものの、フィラリアの成長を抑制することで重症化することを防いでいるのです。
そこで今回は、フィラリア症の予防と予防薬投与前になぜ血液検査が必要なのかを説明します。
犬のフィラリア症の症状は?
フィラリア症の原因は?
犬糸状虫症(一般にフィラリア症と呼ばれる)は、長さ15〜30 cmの寄生虫が犬の体内(心臓と肺動脈の近く)に寄生するときに発生します。
感染幼虫を運ぶ蚊に刺されることにより、フィラリアは犬の体内に侵入します。
犬の体に侵入した感染した幼虫は、約半年かけて皮下組織や筋肉組織で成虫になり、最終的に心臓や肺動脈に寄生するという特徴があります。
フィラリアの成虫のオスとメスがいる場合、それらはフィラリアの赤ちゃんであるミクロフィラリアを産みます。
しかし、ミクロフィラリアはそれだけでは成虫にならず、一度蚊の体内に入ると感染幼虫となります。
したがって、フィラリア症の感染は蚊を通して広がります。
日本ではフィラリアの幼虫に感染した蚊が16種類いるといわれています。
飼い主は感染の拡大を防ぐために予防策を講じる必要があります。
フィラリア症の症状は?
犬の体内に入った感染したフィラリアの幼虫は、犬の体内で徐々に成長し、最終的には成虫になり、心臓と肺動脈の近くに寄生します。
フィラリア症の犬でも、感染するフィラリアの数が少ない場合や感染初期の場合は、目立った症状がないことが多いため、感染症を見落とすことがよくあります。
長期間寄生している場合や、体内の成虫の数が多い場合は、症状が徐々に現れ始めます。
体内のフィラリアの数が多いほど、症状は深刻になります。
フィラリアが心臓の内部や肺動脈近くの血管に寄生すると、心臓と肺が遮断され、次の症状が現れ始めます。
■ 咳をする・息が荒くなる
■ 散歩など、運動を嫌がる
■ 食欲不振・急激な体重の減少
■ 嘔吐
■ お腹に水が溜まる
■ 四肢がむくむ
多くの場合、あなたの犬が咳をするようになることで気が付くケースがほとんどです。
不快感や食欲不振などの症状が出た場合は、すぐに動物病院にご相談ください。
是非、上記の症状をセルフチェックしてみてくださいね。
フィラリア症の治療法は?
フィラリア症の治療法は、感染期間や成虫の寄生虫の数によって異なりますが、以下の方法があります。
■予防薬の長期投与による駆虫
■手術による駆虫
■薬剤による駆虫
フィラリアの数が少なく、目立った症状がない場合は、長期的な予防策がとられます(ステロイドと組み合わせることもあります)。
フィラリアの数が多い場合、手術や薬によってフィラリアが取り除かれますが、手術中の麻酔のリスク、犬が手術に物理的に耐えられないリスク、手術や薬剤投与後に死滅したフィラリアが血管に詰まってしまうリスクなどがあります。
どちらの場合も、フィラリアを撃退することは可能ですが、感染によって内部組織に引き起こされた損傷が残るため、やはり感染予防することは依然として重要です。
犬のフィラリア症予防薬の投与前検査について
フィラリア症予防薬を投与前検査は必要か?
ほとんどの動物病院ではフィラリア症の予防薬を服用する前に、必ず血液検査を受けてくださいという立場をとっています。
これは、投与期間の過ぎた後にフィラリアに感染している場合、気づかずに予防薬を服用するとアナフィラキシーショックが発生することがあるという理由からです。
しかし、これは日本特有の事情で、海外などでは必ずしも事前検査は行われてはいません。
つまり、一般薬として販売されているフィラリア予防薬は基本的に安全で、副作用も軽微で、アレルギーで死亡するケースはほとんど無いと思われるからです。
日本国内では、厚生労働省と農林水産省が医薬品医療機器法に基づくペット医薬品の承認と規則を制定しており、フィラリア予防薬は「要指示医薬品」に認定されているという事実があります。
このため、動物病院では投与前検査は必須と説明をしているのです。
ペットくすりWEBでは、フィラリア予防薬を通販・個人輸入で購入した場合でも、投与前検査は必ずしも必要ではないという立場をとっています。
ただここでは、どうしても心配なので投与前検査はしておきたいという、飼い主さんのために説明だけはしておきたいと思います。
フィラリア症予防薬を投与前検査の方法
フィラリア症の予防薬の投与前検査は、血液検査を行って感染をチェックします。簡単な検査キットを使用して、抗原の陽性or陰性をチェックします。
陽性の場合は、体内にミクロフィラリア(幼虫)が滞在しているということになります。
前年に投薬を忘れたか、飼い主の知らないうちに与えた薬を吐き出した場合は、知らないうちにフィラリア症になっている可能性があります。
これまで毎月決まった日に薬を飲んでいたので大丈夫! と思っていても、フィラリアに感染している可能性はゼロではありません。
フィラリア症は、毎年適切に予防すれば感染を予防できる病気です。
フィラリア症が発生すると駆虫することはできても、感染時に損傷した体組織を回復することはできません。
それだけでなく、気付かないうちに他の犬にも感染する可能性があります。
あなたのエチケットの一部として、予防についての意識を高めることが大切ですね。
フィラリア症の検査費用は?
フィラリア症の検査費用は動物病院によっても違いますが、単体のフィラリア抗原検査であれば平均して2,000円~5,000円程度であることが多いようです。
また、最近は総合的な健康診断が可能な血液検査などもありますので、必要に応じで受診されてみてはいかがでしょうか。
いずれにせよ、お近くの動物病院に事前に問い合わせしてみることをおすすめいたします。
犬のフィラリア症の予防について
フィラリア症は、重症化するとほぼ100%死に至る病気といっても過言ではありません。
しかし、適切な予防で感染を防ぐことができます。
フィラリア症の予防薬の投与期間
フィラリア症予防は、蚊が活動する前の5月から、蚊がいなくなる12月までの8か月間に行います。ただし暖かい地域では通年の投与が必要です。
まだ蚊が少ない春の季節だったり、天候により蚊が少ない年であるという理由だけで与えないということはしないでください。
最も重要なことは、蚊がいなくなった次の月まで飲ませることです。
予防薬は動物病院でフィラリアの検査を行い、獣医師の指示の下で服用する必要があります。
その理由は、重篤な感染症の場合、薬剤を適切に投与しないと多数のフィラリアが死亡し、犬の体に悪影響を及ぼすためです。
フィラリア症の予防薬の種類
フィラリアの予防薬には、主に下記の4種類が挙げられます。
タブレット(錠剤)タイプ
★タブレット(錠剤)タイプ
注射が苦手な愛犬には経口投与が推奨されます。
ただし、薬の服用が苦手な犬は、服用が難しい場合があります。
また、誤って月1回の薬の服用を忘れ、飼い主が見ていないところに吐き出すことがあります。
チュアブルタイプ
★チュアブルタイプ
お肉タイプやおやつタイプなど色々あるので、薬が苦手な愛犬でも服用できると思います。
しかし、タブレットタイプと同じように、決まった日に与えるのを忘れたり、知らないうちに吐き出してしまったり、大きめの形状だから無理に飲ませられないので、チュアブルが嫌いな場合は難しいという欠点もあります。
スポットタイプ
★スポットタイプ
これは経口投与や注射ではなく、犬の首と背中に塗布される薬剤の一種です。
利点は、犬と飼い主の両方にとって負担が少ないことですが、投薬直後にはシャンプーが出来なくなるので注意が必要です。。
まれに、皮膚が赤くなることがあります。
注射
★注射
注射は他の薬よりも割高ですが、年に1回または2回行うことで済みます。
毎月の健康診断や服薬忘れを防ぐことができますが、体質によっては副作用が出る場合があります。
いろんな状況やメリットおよびデメリットを鑑みて、あなたの愛犬に合った予防薬を選択して、フィラリアの脅威から大事な愛犬を守ってくださいね。
フィラリア症の予防薬は個人輸入で高コスパで入手しよう
フィラリア症の感染を防ぐには、毎年予防が必要です。
犬の健康だけでなく、他の家の犬への感染拡大を防ぐためにも、きちんと予防したいです。
春になり狂犬病の予防とフィラリアが近づくと動物病院は混雑します。
臆病な性格の犬や、動物病院で静かに待つことができない犬の場合は、予防薬を入手するのに動物病院に何度も通うのは非常に大変な作業です。
そこで、一度検査を済ませて処方される種類の予防薬が分かれば、次回からは自分で入手する方法があります。
基本的に、日本ではペット用医薬品を購入する唯一の方法は、動物病院で処方されることです。
ただし、「個人輸入」は、ペット用医薬品を規制する医薬品医療機器法で認められており、海外から日本への個人的な使用のみを目的として注文することができます。
現在、ペット医薬品の個人輸入代行サービスを利用する方法が普及しつつあります。
インターネット上のサイトで、日本語で書かれているので、国内のオンラインショッピングと同じように商品を購入できます。
ペット医薬品の個人輸入代行サービスについては、詳しく説明している記事がありますので、興味のある方はそちらをご覧ください。
ttps://office-fleq.com/petkusuri/personal-import
私もよく利用しているペットくすりのサービスを使えば、驚くほど安価で様々なフィラリア症の予防薬を入手することが可能です。
是非一度あなたの愛犬のためにチェックしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
まとめ
- フィラリアが心臓の内部や肺動脈近くの血管に寄生すると、心臓と肺が遮断され、様々な症状が現れ始めます。
- 予防薬を投与する前にアレルギーによるアナフィラキシーショックを防ぐためフィラリア症の検査が必要です。
- ィラリア症の予防薬の種類にはタブレット(錠剤)タイプ、チュアブルタイプ、スポットタイプ、注射があります。
- フィラリア症の予防薬は個人輸入で高コスパで入手するのがおすすめです。